2010年12月24日金曜日

今年のクリスマスケーキ

うちでは、クリスマスでも普段と何も変わらないんだけど、
夫の「ケーキは作ってな。」というリクエストに、
今年も応えるべく作ったケーキはレアチーズケーキ。

毎年作ってたのはティラミスだったんだけど、
今年は何となくティラミスは濃いかな~と思って(年のせい?)、
夫に「ティラミスとレアチーズケーキとどっちがいい?」
と聞いたら「レアチーズ!」という答えが返ってきた。

チーズケーキではやっぱり美味しいチーズがいいでしょ、と思って、
kiriのクリームチーズを使った。
砂糖は、グラニュー糖を甜菜糖に変えて、
本に載ってる半分の量で。
生地の時点で、いくらでも舐められるほど美味しかった・・・
固まったチーズケーキももちろん美味しくて、
夫も私も大満足。

2010年12月20日月曜日

アコーディオン財布

 夫の仕事用の財布を作った。
仕事用としては、
小銭、お札はもちろん、カード類や領収書類も、
分別して入れられて開閉が簡単、
という条件を満たすように。

まずは、コピー用紙で紙サンプルを作って、
改良を加えて、分厚めの紙で2個目の紙サンプルを作ってみた。
その2個目のサンプルをばらして型紙にして、
クローム鞣しの革でサンプルを作成。

色々改良すべき点が出てきたけど、一応使えるので、
とりあえず私の食費用の財布にした。

そして、更に改良を加えて、
本番の型紙を厚紙で作って、夫の指定の革で裁断。
夫「裏を表にして作って。」

え!
この革、表も皺具合がいいのに・・・
なんかもったいない気がするねんけど・・・

床処理をし、指定通り、裏を表にして作ってみた。
糸は、薄いカーキみたいな麻糸にロウを引いて、手縫いで。
蓋の小銭受けが小さ過ぎた・・・
それ以外は、サンプルを重ねて作った甲斐があって、
思い通りの出来。
夫も気にいってくれたみたいで良かったわ。

2010年12月13日月曜日

餅作り

年末恒例の餅作り。
私も夫もお餅が大好きで、
焼き餅、お雑煮、お善哉など、
一冬でかなりの量がお腹に消えていく。
で、年末には義母がいつも、
餅つき機での餅作りに全面的に協力して下さる。
義母は胸焼けするとかで、お餅は全然食べないのに、
私たちのためだけに・・・

義母と一緒に丸めたお餅。
よもぎ餅はあんこ入り、白い餅はあんこなし。
ヨモギは、義母が春に摘んだヨモギをあく抜きして、
冷凍していたものを使って下さった。
あんこは、市販のものがほとんどだけど、
前日、夫のリクエストで私が作った、
干し柿入りのあんこを入れたお餅もあり。

帰りには、私の実家にもお餅をお裾分け、
帰宅後、餅を1つずつラップに包んで冷凍庫へ。
これでしばらくお餅を楽しめるわ~。

2010年12月8日水曜日

夏の縫いもの記録

夏の初めに縫った服たちです。
今見たら寒々しいけど・・・記録のためアップしておくことに。
どれも一度や二度着てるので、
しわっていますが。
パターン:Mパターン研究所 フロントバックドレス
生地:ヨーロッパ服地のひでき リネン100%

着丈は95cmくらいまで延長。
柄が浴衣っぽくて、色が暖色系なのに涼しげな感じ。
パターン:Mパターン研究所 Aラインドレス
生地:綿のダブルガーゼ(友人Yからのプレゼント)

着丈は90cmくらい。
去年の誕生日プレゼントでもらった生地を、
一年越しでやっと形に出来た。
透けないし、肌触りいいし、汗はすぐ蒸発するし、
着ていてとっても気持ちいい。
バックはリボンで結ぶようになっていて、最初は、かさばるし失敗だな〜と思ったけど、着ているうちに、可愛いから気に入ってきた。
パターン:クライムキのメンズシャツカタログ
生地:LINNET リネン100%

夫のアロハシャツ。
本の作り方では、衿端~前立て端のステッチはないけど、
なんか生地が浮いて落ち着かないので、コバステッチを入れた。

ボタンは、夫作の椿の木の枝ボタン。
木目が細かくて硬くて肌触りがいい。
パターン:Mパターン研究所 タックカラーチュニックブラウス
生地:HARU リネン100% オレンジと白のシャンブレー

着丈をブラウス丈に変更。
夏の山用ブラウスとして作った。
襟元や袖口の形、生地の薄さは夏山用にピッタリ。
仕上がってすぐ着た時には、
「陶芸家の割烹着みたいでいまいち。」
と夫の反応が悪かったが、
キャンプの登山の時に着たら、「パンツとよく合ってる。」と。
着てる本人は、とにかく涼しくてすぐ汗は乾くし、大満足。
パターン:Mパターン研究所 ヒモパンツ(廃盤)
生地:CHECK&STRIPEオリジナルハーフリネンセーラークロス ブルー

夫の山用のパンツ。
リクエストにより股上をやや伸ばしている。
元々は私のためのレディースの型紙なので、
夫用にはもう少し改良が必要。

これ以来ぱったり縫い物はしていない。
冬物縫いたいと思ってはいるんだけど。





2010年11月28日日曜日

二つ折り財布二つ

今日は革鞄教室で6時間、 財布が仕上がるまで頑張った。

外見は全く同じだけど、 裏地は私が黄色で夫が焦げ茶。
焦げ茶の生地の方が極わずかに薄くて作るのも楽だったし、仕上がりも良くなった。
ほんとにちょっとしたことだけど、 小物では大きく響くということを実感。

夫が財布をなくさなかったら、 再度作るなんてことは無かった。
二度目だからこそ、分かることや気付くことも多く、 ほんとにいい勉強になった。

2010年11月21日日曜日

紅葉の中で火を囲む


今日は、よく一緒に外遊びをしているK夫妻と、
昼前から夕方まで、焚き火を囲んだ。

青い空に、山の黄色や赤が映える。
風もほとんどなく気持ちいい暖かさ。
敷き詰められたような枯れ葉が
サクサクと気持ちいい音を立てる中、
それぞれが食事の準備をする。

義母から頂いた天然鮎、
夫が今朝釣ってきた太刀魚、
Kさん夫がダッチオーブンで作ったロールキャベツ、
Kさん妻が作ってきてくれたおにぎり、私が焼いてきたパン、
義母作さつまいもの焼き芋、
Kさん持参のチーズ盛り合わせ。
どれもとっても美味しくて、楽しくて。

お互い持って来ているものが、
いつも見事にかぶらないことに感動しながら、
火を囲んでずっと食べていた。
夕方になって、弱くなってきた火を見て皆で、
「淋しいなぁ。」
そんなことを共感出来る人達が側にいてくれて、
ほんとにありがたい。

2010年11月14日日曜日

スイートポテト 覚え書き

本とは少し材料を変えて作ったら、
味が好みに出来たから覚え書き。

さつまいも 大3本
水で洗って水を切らずにアルミホイルで3本包んで、
200度オーブンで1時間。
皮がやぶれないようにくりぬき、皮は容器として使用。

無塩バター 10gほど
蜂蜜 小さじ3ほど
甜菜糖 ぱらぱらぱらっと
生クリーム 小さじ1ほど
卵黄1.5個(残り0.5個はつや出し用)
シナモンパウダー ひとつまみの半分ほど
ラム酒 小さじ1/2ほど

焼き終わった時、つや出しの蜂蜜を塗る

きっちり計ってないけど、大体こんな感じ。
さつまいもの甘さにもよるけど、
家で食べるにはこれくらいがいい。
今日作ったものだったら、
2個とかぺろっと食べれそう。
もう少し生クリームやバターを増やしたり、
砂糖を増やしたら、リッチな感じになると思う。

一番好きなのは石焼き芋やけど、たまにはこんなのもいいな。

2010年10月28日木曜日

今日の収穫


先日、太刀魚釣りで坊主だったのがよっぽど悔しかったのか、
夫は今朝4時に起きて、仕事前に釣りに行った。
で、太刀魚は釣れなかったけど、
サゴシという45cmくらい?の魚が釣れたみたいで、
私が仕事から帰ってくると、晩ご飯の用意をしてくれてた。
久しぶりだったからとっても嬉しかった~。

サゴシの身に小麦粉をふりフライパンで焼いて、その上から、
冷蔵庫の中にある野菜で作ったあん掛け。

夫は食べながら「あんまり美味しくないな。」とか言ってたけど、
私にはとっても美味しかった。
作ってくれたものを頂くっていいなぁ。
それだけでとても美味しく感じるようになる。

2010年10月17日日曜日

近況

めちゃめちゃ久し振りのブログ。
アップは出来てないけど、
手作りは日々楽しんでます。

最近の手づくり関連は、
・夫の鑿(ノミ)入れを革で作った
・革鞄教室では、再度二つ折り財布を2個同時進行で作っている
・昨日、薔薇の花と実の石けんを仕込んだ

他の近況としては、
・ヨガの初級理論・上級理論コース合格、
 指導者養成コースが明日から始まる

・電子ピアノを買った

くらいかな~。

ピアノは、幼稚園から中2まで習ってて、
高校の部活のコーラス部では、伴奏をやったりもしてた。
最近、急にまたピアノを弾きたくなってきて、
実家のピアノは母が弾いたりしてるらしいので、
思い切って電子ピアノを買った。
買ってほんとに良かった!
今は、昔の練習曲で指をほぐしてから、
ショパンの「雨だれ」とベートーベンの「悲愴ソナタ」を練習中。

たまにはこちらに作ったものを載せなきゃな~と思いつつ日々は過ぎ・・・
これから、春のあさなぎ出店に向けて商品も作らなきゃだし、
そういうのを載せていけたらとは思ってます。

2010年9月12日日曜日

のみ入れとギャートルズ


 夫がKさんと山へアマゴ釣りに行ってる間、
私は夫の大工道具の鑿(のみ)入れを作っていた。

革は、バサラという名の、
少しオイルがしみ込んでて皺加工されてる牛革。
リクエストの緑の麻糸を使って手縫いで。

鑿は、刃先が大きいのから小さいのまであって、
真ん中に大きなのを収納出来る方が巻きやすくて使いやすいらしく、
両端が3cm、真ん中辺りは4.5cmの幅で作ってみた。

もっと革が柔らかくなって巻きやすくなるように、
仕上がってから革用のオイルを塗ってしみ込ませて、
ぐるぐる巻いたり広げたりしたら、少しクッタリした感じに。
ここからは、使っているうちにいい感じになっていくでしょう。

夫は、あまごを4匹釣って帰ってきた。
今日、大きな葡萄を2房下さった近所の方に2匹持って行って、
残りの2匹をすぐ塩焼きにして頂いた。
美味しかった~~。。。
白子はおしょうゆで生で頂き、卵はしょうゆ漬けに。
貴重な命を頂く。ありがたいなぁ。

夫が何かを収穫しに行った時はいつも、家で待ってる間、
ギャートルズのお母さんになったような気分になる。

2010年8月31日火曜日

伊勢の砂浜

かねてより、
「ボディボードやってみたいねん、オイヤン連れてって。」
と、姪(姉)Hちゃんに言われていた夫。
行く予定の数日前より、波情報のHPを見ては、
どこのビーチに行くか迷っていた。

私は体調があまり良くなかったので、
最初は行くつもりはなかった。
「みかさんが行かへんねやったら、私も行かんと一緒にいる。」
と言ってくれていた姪(妹)Kちゃん。
でも、前日から姪っ子達が泊まりに来て、皆でしゃべってたら、
”2人ずつ、とかよりも、やっぱり皆でいる方が楽しいなぁ”と思い、
急遽行くことに。

夜中の3時半に出発、伊勢に向かう。
到着したのは7時頃。
もうすでに海では沢山の人が波乗りをしていた。
 夫は、若かりし頃、
サーフィンをする為に種子島に移り住んだことのある人。
そんな夫に色々教わりながら、Hちゃんは初めての波乗り。
Hちゃんのこと、小さい小さいとばかり思ってたのに、
私のボードもフィンもラッシュガードもピッタリでびっくり。
もう中2やもんなぁ。

 私とKちゃんは、ビーチで砂遊び。
ビーチの砂はとても細かくて柔らかくて、
とっても気持ちよかった。
スープの波(白波)に乗ることをすぐ覚え、
Hちゃんは何度も何度もボードを持って、
楽しそうに波の方へ戻って行ってた。


Kちゃん作「パピヨンくん」。
私は、Kちゃんが作るものが大好き。

波は小さかったけど、
ボディボードが初めてのHちゃんには丁度良かった。
やっぱり皆で行って大正解。
とっても楽しかった。また行きたいな。

2010年8月16日月曜日

お盆キャンプ

全身に出る発疹はかゆくてひどい状態だったけど、
涼しいところへ行ったほうが体調がよくなるので、
かねてより計画していたキャンプへ。

前日より泊まっていたK夫妻と合流、
朝食後、更に山の上の方へトレッキング。

 目的地の岩の上で、おにぎりを食す。


 この登山道は、私は2度目。
大きな木があって、鳥やキノコも沢山で、 大好きな道。
下山後、キャンプ場で夫が知り合いになった方に、 釣りたての大きなあまごを頂いた。



 「ありがたいなぁ。」と言いながら、夕食で頂いた。 朴の葉のお皿で。
とっても美味しかった!
時間があればキャンプへ出掛けるK夫妻、
ダッチオーブンで美味しい野菜と豚バラ肉の料理を作ってくれた。
たまねぎってこんなに甘くなるんや!と驚く。美味しかった~。
私たちのほうは、
出発直前に作ったキノコのトマトソースと、プランターのを摘んだバジル、
おろしたてパルメザンチーズ、パスタのコンキリエを持って行った。
現地で、茹でたパスタをあえるだけ簡単料理を振る舞う。


私たちは赤ワインを持って行ったんだけど、ワインオープナーを忘れた。
K夫妻は、ワインは持って来てなかったけど、ワインオープナーは持ってた。




 飲みながら4人でゆっくり話して、 気分はもう夜中の23時過ぎの感じだけど、
実際には21時30分頃就寝。


 朝も、明るくなって自然と目が覚める。
飯ごうで炊いたご飯とお味噌汁で朝ご飯。

山の上のキャンプ場はほんとに涼しくて気持ち良く、
夜は寒いくらいで、季節は秋だった。

私たちは普段、キャンプ場で過ごす、ということがないから
キャンプで快適に過ごすための道具というものを持っていないんだけど、
K夫妻のおかげで、
快適で充実した避暑キャンプを満喫。
いいお盆だった。

2010年7月21日水曜日

カードのポケット

昨日の鞄教室では、 財布のカードポケット作りのみで3時間が過ぎた。
まだカードポケット作りのみでしばらくかかりそう。
焦げ茶が夫の財布用、黄色は私の財布用。 ポケットだけで何パーツ?・・・

2010年6月28日月曜日

手作り記録

最近作ったもの、作ってくれたものをアップ。
梅酒と梅シロップ。 梅酒は、梅、日本酒、蜂蜜。 梅シロップは、梅と蜂蜜。
梅シロップはもう飲めるけど、あともう少し梅エキスが出た方がいいな。

「名刺入れ無くなってん・・・無くすからもう買うわ・・・」
と凹んでる夫に、2個目の名刺入れを作った。

どうせ前のは試作やったしね。 前のとほとんど同じ形で、糸は緑で。


昨年の夏の終わりに裁断して放置してたワンピースをやっと仕上げた。
Mパターン研究所の型紙で、 カーブ衿ワンピース(廃盤)。
生地は、ヨーロッパ服地のひできで購入したチェックのシルクツイルと、
オークションで激安で買った黒の固めシルクサテン。
主に通勤着になるであろう。

同じく裁断後放置してた、Mパターン研究所のボレロ(廃盤)。
 CHECK&STRIPEでむか~しに購入した麻天竺で。
この麻天竺は、ほんと優れもので、 夏の冷房対策や日焼け対策にとってもいい。
肌触りさらっと、汗をかいてもすぐ乾くし、皺にならないし。
白でも同じボレロを作ったんだけど、ボロになっても着ている。

最近、夫が時々夕食を作ってくれる。
以前、作ってくれてとっても美味しかったパスタを再三、
「あれ、美味しかったわ~~~」と言っていたら、 再度テーブルに!
南瓜のクリームソースとトマトソースのダブルソースのフィットチーネ。
あと、夏野菜のグリル。 美味しかったわ~。

2010年5月16日日曜日

茶摘み



今日は、夫の両親宅へ茶摘みに行った。
いつも義母が、
摘んで蒸して揉んで干して、作った番茶を、
頂くだけだったんだけど、今回初めて一緒に摘んだ。

茶摘みって大変、、っていうのが、
やってみて初めて分かった。
たった2時間ほど摘んでただけやのに、
終わったら、夫も私も、一時間程昼寝をしてしまった。情けない・・・
その間、父も母も引き続き畑のことをしていたのに。

摘み終わった茶葉からは、
ほんのり花みたいないい香りが漂っていた。

今年初めて実を付けた、というさくらんぼも、摘ましてもらった。
甘酸っぱくてとっても美味しい。

2010年5月14日金曜日

ウシカの開き


今日は、持ち手を付ける工程。

縫い付ける前に、持ち手を本体にゴムのりでくっつけるのだけど、
くっつきやすくするために、本体の方にヤスリで傷を付ける。
これ、もう今では普通に出来るけど、
初めてした時にはかなり勇気がいった。
つるっとした革の表面に、ヤスリで傷をガリガリ付けるなんて・・・
もの作りをする時は、何故か自然と左手でやってることが多い。

傷を付けた後、ゴムのりで持ち手を本体にくっつけて、
手縫いの針を通す穴を開けたところで終了。





縫うために、持って帰ってきた。

手縫いの場合は、家に持ち帰って縫ったり出来るからいいわ~。
形になってくると、愛着も増してかわいくなってくる。

2010年5月9日日曜日

いきるちから

 今日の収穫は、イタドリ、わらび、三つ葉、たらの芽、山蕗。


 三ツ葉の中に四ツ葉を見つけた。


今晩の夕食は、
天ぷら(たらの芽、こごみ、ユキノシタ、三つ葉、イタドリの先、
    筍、コシアブラ)
イタドリの先のお浸し、
甘えび
甘えびのガラで出汁をとったお味噌汁。

イタドリとわらびは、あく抜き中。
今年の春の山菜採りは一応これにて終わり。
今年は満喫したな~。

春の山菜からは特に、
伸びよう、生きようとする力を頂く感じがする。
春の恵みに感謝。

2010年5月8日土曜日

ハマチ三昧

「久美浜の知り合いから沢山もらってんけど、 2匹ほどもらってくれへん?」

と、ご近所さんが新鮮ハマチを持って来て下さった。 嬉しい~!
私の方からは、筍と自家製よもぎ餅を物々交換で。
 
 一匹目のはらわたとエラの中身を、私が取り除いたところ。
この後は夫にバトンタッチ、サッサとさばいてくれて、
お刺身となめろうを作ってくれた。
私が作ったのは、ハマチ頭のお味噌汁とサラダだけ。
なめろうは、先日採ってきたノビル(野生のネギ)と、 家で育ってる三つ葉と一緒に。

とっても美味しくて大満足。いい晩ご飯でした。

もう一匹分は、 みりんを作った後の粕で、粕漬けにしてみた。
2日後くらいに食べる予定。楽しみ~。