2010年1月30日土曜日

愛しき発酵食品たち

最近また時々パンを焼いてる。
パンの向こうには、
甘酒発酵中の保温鍋に、
ちゃんちゃんこをかぶせてる。
室の中では、干しぶどうの自家製酵母を起こし中。
糠床は今も毎日混ぜている。
自家製ヨーグルトを毎日食べてる。

発酵中の生きてる食品を目の前にすると、
自分の細胞一つ一つが呼応してる感じがする。
除菌なんてあかんと思うわ~。
生きた菌を取り込んで、どんどん味方にした方がいい。

2010年1月29日金曜日

蜂蜜で熟成

2008年の梅の季節、
日本酒(富久錦の梅酒用)と蜂蜜で梅酒を作った。
去年の今頃、飲んでみたら、
全然梅のエキスが出てなくて、美味しくない。
“これは失敗や・・・
日本酒はアルコール度数が低いからエキスが出にくいし、
蜂蜜はエキスが出にくいって書いてたもんなぁ。
まぁでも、熟成したら、
もしかしたら飲めるようになるかもしれんし、
一応、置いとこう” と、放置。

一昨日、仕込んだ味噌を入れる場所を確保するために、
床下収納を整理してたら、その梅酒が出てきて飲んでみた。

これがすんごく美味しくなっててビックリ!
相方は「今まで飲んだ梅酒の中で一番美味しい。」と言ってくれた。
アルコール度数が低いから、
お酒は好きだけど弱い私たちにピッタリ。
「食前酒で毎日飲もう。」と、昨夜も飲んだ。

梅シロップも、氷砂糖で作ったものより、
蜂蜜で作ったものの方がまろやかで美味しかった。

私がこういうのに使う蜂蜜は、アカシアか、クローバーの蜂蜜。
さらっとしててクセが控えめで、主張し過ぎないとこが、
料理などに使いやすい。
梅シロップや梅酒を仕込むのに、今年も大量に調達しなくては。

(アカシアの木が沢山あるあの辺に、巣箱を置けたらいいのになぁ(妄想))

あ~梅の季節が今から楽しみ♪

2010年1月26日火曜日

白い花と黒い宝石



白い花は糀(こうじ)。
私が室で育てた。
黒い宝石は黒豆。
相方母が畑で育てた。
今晩味噌を仕込みます。

七分付き米糀とか、発芽玄米糀とか、
色々作って味噌を仕込んでみたけど、
味噌には白米の糀が一番いい。
色々やってみて、そう納得した。

白米の米麹の方が、麹菌が米の中までしっかり入り込んでて、
味噌がしっかり発酵して、
きれいで深い甘さの美味しい味噌になる。

米麹が発酵食品の中でどんな役割をするか、
作って感じて、初めて分かった。

2010年1月22日金曜日

米麹の自作

相方作の室(むろ)で、
お味噌や甘酒その他を作るための、米麹を仕込んだ。
月曜日の朝に仕上がる予定。
それまでは、温度が上がり過ぎたらダメなので、
時々夜も起きて世話をする。

色々と発酵食品を作ってるけど、
蒸し米が米麹になっていく過程が一番好き。
発酵食品を作るための更に元を作る、
っていうところも好き。

2010年1月16日土曜日

カウチン完成

やっと相方のカウチンが完成した。。
元々、雄鹿のデザインだけど、リクエストで雌と雄に変更。
ボタンは、付属の木のボタンもあったけど、
相方が自分で作った椿のボタンに変更。
売っているカウチンっぽいものは、
カウチンの糸で編んでないものも多いみたい。
カウチンの糸は、6本で撚ってなくて、
引っ張っただけですっと切れる。
だから、袖と身頃を接ぐ時、切れて切れて、
作る過程で一番苦労した・・・

見た目よりもとても軽い。
着ているうちに、どんどんフェルトみたいになってきて、
より暖かくなってくるそう。

着てみたら、暖かくて軽くて、
私も欲しくなってきた。。。
今、糸が半額だから、一応私の分も買っておこうかな。

でも編むのはおあずけ。
次は服を作るのに取りかからなきゃ。