2013年12月30日月曜日

赤い薔薇

寒い中、じっくり時間をかけて大きくなって咲いてくれました。沢山の花びらを付けて。

2013年12月25日水曜日

栗蒸し羊羹

何年振りかに栗蒸し羊羹を作った。

久しぶり過ぎて、作り方の蒸し時間90分にビックリ。次は少し砂糖を減らして、と夫に言われた。

お正月のお菓子用に、年末までにまた作る。感覚を忘れないうちに繰り返し作るのはいいんやけど、今日からしばらく夜のお菓子は毎日コレです。

2013年10月29日火曜日

2013年10月27日日曜日

どんぐり

朝から、大きな公園へどんぐりを拾いに行きました。

欲しかったのは、クヌギとスダジイのどんぐり。
クヌギは丸に近くて大きめなので、家での息子のおもちゃの材料に。
スダジイは食べれるので、クッキーにでもしたいな〜。

夫は、どのドングリの木がどこに生えてるか、まるで公園の管理人のように知っていてビックリ。

クヌギのドングリは、もう芽が出始めてるのが沢山ありました。

一旦自宅に戻り、夕方からは夫の用事にくっついてショッピングモールへ。そしたら、1時間ほどしかいなかったのに、頭痛と吐き気が・・・

私らはやっぱり山や川、海へ行くんがいいな〜とつくづく話した夜でした。

2013年10月26日土曜日

長男2歳BD


 息子の2歳の誕生日には。

 息子の大好きなものばかりを並べた。和だしが大好きな息子なので、純和風です。新米と義母作の今年の小豆で、土鍋で炊いたお赤飯は美味しく炊けて、夫も息子もよく食べてくれました。

誕生日ケーキには、義母から頂いた黒豆の枝豆で、枝豆ムースを作りました。育児雑誌クーヨンに載ってた、コウケンテツさんのレシピ。クレヨンハウスで買っ てきたミツロウのろうそく、1本は、去年1歳の誕生日会で使ったもの。今年は自分でふーっと消せていました。今年使った2本は、また来年も使います。

夫から息子への誕生日プレゼントは、隠れ家やタンス、本棚のコーナー。元々テレビがあったところが、隠れ家になりました。ここが家遊びで大活躍。本当に作って良かったなぁ、と話しています。そして、木の新幹線も!とっても気に入って、寝床まで持って行ってました。

私からのプレゼントは、手作りのカーディガンとTシャツ。Tシャツは、去年も同じ生地で作ったんだけど、去年のサイズは80、今年は90。夫とお揃いです。本当は、ネル生地の長袖シャツをお揃いで作りたかったんだけど、時間がなかった・・・クリスマスまでに作れたらいいなぁ。作った服を着てくれる間は出来るだけ作りたいなぁ、と思ってます。

ハッピバースデーの曲を歌ってる間、とっても嬉しそうな顔をしてて、歌い終わったら、パチパチパチって手を叩いてた。「おめでとう!」って言ったら「あーと!」って言ってた。そんなことに成長を感じて、ジーンとしてました。

2013年10月17日木曜日

ねんねこ布団

リビングで寝てしまった息子。

ちょっと前まではタオルケットで大丈夫だったけど、急に寒くなったので、昨シーズン使ってたねんねこ半纏を出してきて掛けた。「昔の人は着物を掛け布団にしてたんだよなぁ」とか、「今年はおんぶしてねんねこ着さしてくれるかなぁ」とか、思いながら息子の寝顔を観てた。


2013年10月16日水曜日

体育大会の音を聞いて思うこと

先日の体育の日まで、近くの小学校からは、体育大会の練習や本番の音が聞こえてきてました。これまではそれを、当たり前のこと、この季節の風物詩、みたいに思ってたけど、今年は何か違う気持ちで聞いてる私がいました。

“体育大会って、子ども達皆がやりたいと思ってるんかなぁ。子ども達だけじゃなく、先生も。子ども達の投票で「やりたくない」という票が多かったら、やら ない年があってもいいんじゃないか。そしたら、「やっぱりやろう!」という声が多くなった時、子ども達や先生の楽しむ気持ちも上がるだろうし、工夫も生ま れるかもしれない。行事がもっと意味のあるものになるんじゃないかな。”

『子どもがやりたいことを主体的に出来るように』と考えるようになったから、こんな風に思うようになったのかもしれない。森のようちえんでは、そういうことはとても大切にされているから、今から息子の小学校以降のことが心配になっている、心配性の母です。

でも基本は家庭!
父や母がやりたいことを楽しんでやる、子どもがやりたいことを主体的に出来るように見守る、五感を大切に、人間の持つ機能を衰えさせないように気遣う、などなど、やっていけたらなぁ、と思う今日この頃。

2013年10月10日木曜日

青の世界


 今日は息子と海遊館へ行きました。

息子には初めての水族館。集中して色々観てる息子を見て、連れて来てよかったなぁ、と思った。そして、私自身も、久々の青い世界が気持ちよかった。

 水族館って、動物園でも感じる、欠落した部分をどうしても感じて胸が痛んだり淋しい気持ちになったりする。生き物が本来いるべきところから離れて、人間に閉じ込められてる、ってことと、生きる力がみなぎってないこと。これはどうしょうもないな。
 20代後半〜30代前半、スキューバ・ダイビングと水中写真に夢中で、あちこち潜りに行ってた時、小さい魚の観察をするのは好きだったけど、マクロレンズ で小さい魚を撮るのはどうしても苦手で出来なかった。魚は鉄砲向けられてるように感じるやろうなぁ、と思ってしまって。でも、ワイドレンズで青い世界を撮るのは大好きだった。
 餌を与えられてる魚じゃなくて、大海の中の、ロウニンアジが小さい魚の群れをアタックしてる時の、海の中のすごい緊張感とか、尾っぽやヒレをかじられても悠々と泳いでるマンタとか、いつか息子と一緒に感じられたらいいなぁ、と思った。

2013年10月8日火曜日

漆塗り

夫が、漆を塗って色々修理してくれました。

左から、
●夫作 檜のバターナイフ 塗りやすくて形が気に入ってる
●夫作 楢のバターナイフ 硬いナラの木のバターナイフは、バターを切りやすく塗りやすい
●曲げわっぱのおまけでついてきたヒノキのお箸
●夫作 杉のバターケース 以前誕生日プレゼントに作ってくれたもの。杉の木片を掘って作ってくれた箱で、冷蔵庫に入れててもバターが硬くなり過ぎない。
●上のは、夫作 杉の菜箸

漆が剥がれた部分や、欠けた部分も、塗って修理して使えるのは嬉しい。再び命が吹き込まれた品々、大切に使おう。

2013年9月29日日曜日

センス・オブ・ワンダー

レイチェル・カーソン著「センス・オブ・ワンダー」

私の軸になっている、一番大切に思っている本です。この本のことが好き過ぎて、20代で従妹とハワイに行った時、大きな本屋さんに一緒に行ってもらい、原著(写真左)を買ってきた程。私が初めて手にした訳本は白い表紙でした。

薄くて小さい本なので、すぐに読めてしまいます。もう何度読んだことか・・・
いつか子どもが生まれたら、この本に書いてあるように、子どもと一緒に大きな自然の中へ行ったり、一緒に色々感じたりしたい、って、ずっと思い続けてきました。約20年思い続けてきて、息子が産まれてきてくれた。


そして、息子が1歳半の頃、とある森のようちえんの説明会へ行ったら、この本があったんです。嬉しかったなぁ。

2013年9月28日土曜日

薔薇の石鹸

薔薇の石鹸仕込み完了♪

自宅で咲いた薔薇の花びらを使用。夫も私も1番気に入ってる石けん。

苛性ソーダ(劇薬)を使うから、息子がチョロチョロしてるとこで作れない。産前に50個くらい作ってからやから、丁度2年振り。残1個で気になって気になって…やっと作れた〜。

夫が昔作ってくれた、牛乳パック3本分を一度に作れる木型をいつも使ってます。25個分くらい。この秋のうちにあと1回作りたいなぁ。今蕾の、秋咲きの薔薇の花びらを使って。

2013年9月25日水曜日

女児服手作り

従妹の出産祝いに、従妹の子達(0歳ともうすぐ3歳の姉妹)の服を縫いました。出産したのは2月・・・遅過ぎ!でもこれからの季節に丁度いい生地とサイズで縫ったつもり。気に入ってもらえたみたいで良かったです。

最近の私の縫い物は、息子と夫のお揃いばかりやったから女の子っぽい花柄やピンクの生地を使うのが楽しかったわ〜。
次は来月の息子の2歳の誕生日に向けて、何を縫おうか吟味中。

2013年9月3日火曜日

自家製ベーコン

自家製ベーコン2回目。今回はキャンプ用のダッチオーブンで。前より美味しく出来て満足!香りがたまらん…

2013年9月2日月曜日

手仕事

息子を寝かしつけて降りてきたら、夫が木にカンナをかけていました。削ってるのはイチイの木で、息子のお箸を作るそう。上品な光沢があって、美しい木です。

この夏のキャンプが本当に良かったなぁ、とよく2人で話してて、普段も出来るだけでいいから、あれに近い生活をしたい、と思っている私。

テレビなし、時計なし、携帯電話なし、炭火料理。普段の生活でこれを全部出来たら本当に夢のよう。でも現実問題、携帯や時計は手放せない。

もし家に囲炉裏があったら火の世話をしながら火を観て、手仕事して、火に皆集まってきて、、、というような話を、夫としていたのでした。

2013年8月25日日曜日

大五郎2号と木刀

昨日、義父が作った木刀。

夫が義父母宅で大五郎2号を作ってたら「これに乗ってる時に持つような木刀買ったろか?」と言われたらしい。そしてその答えに「作って。」と言ったら、ホンマに作ってしまった義父。

木刀を載せてるのは、夫が作成してる途中の大五郎2号。これも木刀も、吉野杉で出来ています。

皆、息子をどうしたいのだろう…

2013年8月24日土曜日

自分のための1日

今日は私が洋裁に集中出来るよう、夫が息子を連れて義父母宅へ行ってくれてます。

ところが、久々過ぎる裁断で、失敗続き…生地が足りなくなるという自体に…

凹んで思わず夫に電話をかけたら
「もうゆっくりしとき。猿ちゃんとこでも行ってきたら?」
と言ってくれた。その一言に救われ、電話を切った後の行動は早かったわ。


授乳を気にしなくていい自作ワンピを久々に着て、バッグやネックレス、指輪もお気に入りの手作りもの。で、まず芦屋川駅そばの生地屋さんへ行きました。1人で生地屋さんなんてほんとに久し振り。かわいい生地を買えて大満足。


そして、猿ちゃんがやってるポノポノ食堂へ夕食を食べに行きました。洋裁に集中するため、カップラーメンを買ってたんやけど、食べに行ってほんまに良かった。猿ちゃんと会えて、美味しい食事して、ほんまに元気になりました。

義父母、夫、息子、猿ちゃんに感謝の一日でした。

2013年8月8日木曜日

夜おはぎ

息子を寝かし付けた後、自家製あんみつを食べていたら、夫が言いました。
「このあんこでおはぎ食べたい。」
確かにこのあんこの甘さや硬さはおはぎにピッタリ。すぐに餅米2合炊いて、夜中におはぎを作りました。出来上がった今、夫は既に寝ています…
小さいのは息子用。掴んで投げずに、食べてくれることを祈ります。

2013年8月1日木曜日

夫財布修理



夜中にゴソゴソと財布の修理。2010年に、夫に作った仕事用の財布です。小銭を入れるとこの麻糸が切れてきて小銭が外に落ちる、と。

切れてるとこの糸を全部ほどいて開き、再度ゴムのりで補強して縫いました。出来るだけ汚れを落として、仕上げにオイルも塗り込んで。でももうかなりヨタヨ タのおじいさんみたいになってるから、同じ型紙で同じのを作ってあげたい、という気持ちはある。いつになるか分からんけど・・・

2013年7月24日水曜日

スモーク蛸の足

水分が少し飛んで輪郭がはっきりして、何だか“キレイ!”と思った。

2013年7月23日火曜日

蛸の燻製

頂き物のタコを、夫が燻製にしてくれました。飾っときたいくらいかわいい。一晩夜風にさらしてから頂きます。

2013年6月6日木曜日

大五郎バージョンアップ

昨夜夫が、大五郎に折りたたみ式のすだれの屋根を付けてくれました。

今日はあいにくの曇り空ですが、屋根をして午前中あちこち用事を済ませに行きました。屋根がない時よりも注目度は50%増しな感じで、今日の午前中だけで3人の知らない人に話し掛けられ、すれ違う人の笑顔が見られる確率がぐんとアップしました。